今日も尾道水道は良い天気!
遠くに尾道大橋が見えます ♪
今年も 半分以上過ぎて
あっという間に 7月は終わり
いよいよ本格的な夏 8月が!
子供さんを持つ お母さんは
大忙しです! 子ども達の宿題や プールの監視当番やキャンプなど
お仕事をされながら いつもにも増して子供たちに振り回される夏休み
でも いまが一番 良い時ですよ (*^^*) 大きくなったら
その大変さが とても懐かしい思い出になるでしょう ♡
私も息子たちが皆 成長し 小さな子供さん達を見ると
「こんな時もあったなぁ~!」 と ・・・ 思わず笑みが零れます
長い夏休みですが お母さん ファイト!!ですよ (^^)/
さて 私も恒例の 月末の山積み残務と格闘しましょう! (^^;)
葬儀司会、アシスタント派遣、事前相談のプランニングマスターpipiのホームページにようこそ
低価格の、費用を抑えた、値段の安い、経済的な葬儀の事前相談をお受けしています
ピピの日記近親者のみで行う家族葬の事前相談ならプランニングマスターpipi(ピピ)へ
家族葬の事前相談ならプランニングマスターpipi(ピピ)まで
いよいよ春爛漫 暖かな陽射しに包まれる季節です ♪
野山の木々や草花 虫たちも活発に活動を始め
心も浮き立つ四月(卯月)になりました!
大好きな桜の花も 満開の時を迎えています ♡
多くの学校や会社などでは 新学期・年度初めを迎え
何もかもが 新しく動き始める躍動の月ですね!
暖かさも増し 陽光も明るくキラキラと輝く季節 ♪
気持ちも新たにスタートです!
春の日差しを浴びながら 今日も皆さんが健やかに
幸せに過ごせますように *:・。,☆。・:*:・゚'☆,。・:*: ゚・*:.。. .。.:*
研修会の予定は次の通りです
司会研修 4月17日 13:00~
(他の日程は相談に応じます)
気功教室 4月25日 9:00~
※ すべての教室は予約制です
家族葬・自由葬・無宗教葬・音楽葬・社葬・ホテル葬・お別れの会・偲ぶ会の葬儀司会とアシスタント派遣、ご葬儀の事前相談 プランニングマスターpipi(ピピ)の代表が毎日更新する日記(ブログ)
ピピの日記

そんな“ひよこ”のほっと一息ブレークタイム♪
この実 何の実 気になる実~♪
見たこともない人には
きっと分からないかも?
そして「!」 と思った人 (^^)
そうです! この実は ・・・
「パッションフルーツ」です ♡
私は このパッションフルーツが
大好きで 三男坊が植えて育てて
食べさせてくれましたが
もっと紫っぽい黒になると
収穫時期で 甘酸っぱく美味しい!
ジュースにしても ジャムにしても
そのまま食べても美味しい果物
そして何と言っても香りが好き ♡
なかなかスーパーなどの店頭では
生の実を見ることはありませんが
見かけられたら ぜひとも一度
召し上がってみてくださいね (*^^*) 本当に 美味しいですから ♡
疲れたときには 甘いもの ♡
またまた頂戴いたしました! 大好きな和菓子を (*^^*)
いつも頼ってはいけない甘~いものですが 和菓子は特別なもの
ちょっと濃いめのお茶と一緒にいただくと 幸せ感が満載!
皆さんも時には ぜひ日本茶に和菓子を召し上がってみてください ♡
さて 昨日の私は 本当にお疲れモードでした!
午前中の遠方でのお式の担当を終え 山陽自動車道で急いで帰社
デスクワークを夕方までして 17時前に調子の悪い携帯を
機種変してもらうためにショップへ出かけ 待ち時間が 30分と聞き
そのまま待つことに ・・・ そして 1時間半ほど待って手続きへ
しかしデータの移行が上手く行かず 随分と時間をかけ担当の方が
手を尽くしてくださいましたがダメで 結局 本日 朝一番の開店と
同時にショップへ行くことにして 19時閉店のショップを出たのが
23時近くでした! (^^;) 何とも長丁場の携帯の機種変手続き
担当の方も私も すっかり疲れてしまいました ・・・
けれど最近は どこでも携帯がなくては仕事にもならないほど ・・・
技術が進んで 精密になればなるほど 扱いにくいと感じる
アナログな私ですが 電話のやり取りと 写真とメールだけは
必要と思い明日も午前中は ショップに捕らわれていると思います
午後からは夜まで スケジュールが詰まって大変ですが
今日も一日 元気で過ごしたいと思います (^^)/
皆さんも 健やかにお過ごしくださいね ♡

暑い夏の日 こんな海が恋しくなる ・・・
泳ぐことが苦手だった私も 南の島の透き通った白い砂が見える
青い海のお蔭で 恐怖心がなくなり ちっとも怖くな~い (^^)/
不思議ですね・・・? 何年前か石垣島でシュノーケルを勧められ
美しい海を体験してから 一年に一度は泳ぎに行きたい! と思うほど
透き通る海に恋した私 ♡ と言っても やはり底が見えないと怖い!!
心理的なものでしょうが 泳げないんですよね・・・
今年は美しい海を求めて 5月にタヒチ ボラボラ島に行って参りました
緑豊かな高原も好きですが 夏には海ですよね!?
来年も 恋した美しい海を求めて (*^^*)
さて・・・? どこへ行きましょうか?
先日 お隣の福山市のお取引先に参りましたときの帰り道
あまりにも目に鮮やかな オレンジ色のカンナの花に釘付け!
広くなった路肩に車を止めて 携帯片手に写真を撮りました (*^^*)
『元気の出る 100の言葉』 より
人が死ぬまでに出逢える人の数は限られていて その中で出逢えた人と
遊んだり話しする機会も時間も限られていて
できるだけたくさんの人と 楽しく過ごしたいし楽しく話したい
そんな気持ちをもって人と接したら 少しは人に対して
優しくなれるのかなぁって
日本に住んでいる人同士で誰かと誰かが会う確率は
0.00000000000000006% だそうです 誰かと出会ったのは
こんなにも僅かな確率 もっともっと周りの人を大切にしましょう!
昨日は暑さが少し和らぎ 過ごし易い感じがいたしましたが
夕暮れ時には夕焼けも見れたり 夜遅くの帰宅途中では
雨がパラパラと降って来たりと とても変なお天気でした ・・・
午前中は担当のお仕事で遠方へ 午後からは会社でデスクワーク
帰社した社と少し勉強の時間を持ち 夕方 30分ほど掛かりつけの
カイロプラティック院で施術していただき 歪んだ体を矯正!
頭痛や膝の痛み右腕の痛みが 少し楽になりました (^^)/
明日は またタイトなスケジュールで
目いっぱいに東奔西走 動かなくてはなりませんので
久しぶりに 今日はゆっくりと過ごそうと思っています! (*^^*)
皆さんにとって 素敵な一日になりますように *:・。,☆゚'・:**:・。,☆゚


「向日葵(ひまわり)」 と言えば 夏の花! 太陽に向かって
立派に咲いている姿は 堂々として大らかな感じがしますね ♪
しかし向日葵も終わりが近づいているのか 暑さが厳しい所為なのか
少しぐったりしているみたい ・・・ 見ていて元気づけられる花 ♡
好きな方も いっぱいいらっしゃることでしょう (*^^*)

さて 今日は遠方での担当の為 山陽自動車道で移動の予定です
先日から 高速道路での事故が多発していますので
行き帰り気を付けたいと思います (^^)/
暑さもさることながら お出かけの皆さん
事故のないよう気を付けてくださいね!
それでは 今日も元気にお過ごしください *:・。,☆゚'・:**:・。,☆゚
蝉の声に本格的な夏の到来を感じ
汗をぬぐいながら過ごした夕方
空を見上げれば夕焼けが美しく
今日も一日無事に過ごせたと
思いながら帰路につく時間が
一番 安堵を覚えます (*^^*)
海辺の町に仕事で出かけ
太陽が沈む瞬間の空のオレンジ
それは美しい絵画のようです
今日は 早朝から弊社での
気功教室があります
体の芯からぽかぽかと温かく
施術していただくと不思議と
体が軽く感じられるようです! ご興味のある方は毎月一回だけですが
ぜひ一度 体感してみてください!
ご予約は このホームからも可能ですよ! (*^^*)
それでは 今日も幸せな一日でありますように *:・。,☆゚'・:**:・。,☆゚

「メロン」を 2つも頂戴しました!
その名も 「ルパン 2世」
漫画のような名前ですが ・・・
食べ頃とお聞きして
さっそく切ってみると
部屋中に甘~い香りが
いっぱいに漂って 思わず
「幸せ ♡ 」 と にっこり(*^^*)
これまた 本当に食べ頃で
甘~くて ほっぺが落ちそうでした!
最近は嬉しい贈り物がいっぱい ♡
お土産を仙台からのお客様から
名物の牛タンをいただいたり
北海道へ旅行された方から
ルタオの美味しいお菓子を頂戴したり
こうして季節の果物をいただいたりと
贈恵くださった皆様に感謝し 有り難く美味しくいただいております ♡
何でも 「美味しい!」 と思える幸せ 生きているからこそですね ♡
皆さん 本当に 「ありがとうございました!」*:・。,☆゚'・:**:・。,☆゚
美味しい桃の季節になりました! 岡山の白桃をいただきさっそく
冷やしていただいてみましたが とても甘くて美味しい~~♡
季節の果物は 本当に美味しいですね! (*^^*)
ありがとうございました!

3日ほど前から遠縁の親戚のご葬儀があり ずっと付き添いで寝不足の
日が続いておりました ・・・ (^^;) ずっと深夜過ぎの帰宅が続き
昨日 やっと無事にお見送りが出来て 夜は倒れるように寝てしまい
更新が遅くなりましたが 「どうしたの?」 と心配くださった皆さん
元気ですので大丈夫です! ありがとうございました! (*^^*)
暑さが半端ない毎日が続いておりますが 健康には気を付けて
今日も 良い一日をお過ごしくださいね *:・。,☆゚'・:**:・。,☆゚'・:*